スランプだったり、悩みを抱えている人は、よくこう言います。
出来ると思えない、そんなことしても無駄でしょ、それやってどうなるの?etc。
落ち込んでいるときは、そういうもんだよね。
思えなくて当然だよ。
何やったって変わらない、現実はどうしようもないんだ。
うんうん、今までの経験上からそう思うんだよね。
そうやって考えていると、心の中がやっぱりそうなんだ、やっぱりダメだったといういつも通りの思考パターンになっちゃう。
やっぱり、やっぱり、やっぱり、だからやっぱり落ち込んだまま。
辛いままなんじゃないかな。
でもさ、あなたが今までうわーすごい!とかなんだこれは!とか感動を感じる事が起きるのは想定外だったんじゃないかな?
だからあえて、出来ないかもしれない、無駄かもしれない、どうにもならないかもしれないけれども、やってみる。
そうすると、何かに気がつくかもしれないし、気がつかないかもしれない。
でも、それでもいいじゃん。
一歩前進だよ。
慣性の法則といっしょで、人が何かを始めるときが一番エネルギーを消費する。
でも、いったん始めちゃえば、思いの外簡単に物事が進んでいくと思うよ。
落ち込むだけ落ち込んだら、次はほんのちょっとの勇気を出すだけで、違った風景がみえるかも。。。
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事
コメントを残す