片道約200キロ、約5時間かかりました
【勇気づけの専門家】元海上保安官うつ専門メンタルコーチのメタルです。
昨日は、世界遺産にも指定されている奈良の玉置神社へ参拝してきました。
訪れるのは、約1年ぶり、自宅を朝まだ暗い時刻に出発。
休憩を入れて片道約5時間近くかかりました。
帰りは十津川温泉で入浴して、癒やされました。
来年は、近くの民宿に泊まってゆっくりしたいな。
玉置神社への道
▲十津川温泉から神社へ向かう道。標高約1000mの玉置山の山頂近くあるので、山道をひたすら登る。
▲駐車場からの風景
▲本殿へ向かう道

▲こういう山道を15分ぐらい歩く。

▲本殿に到着
木津川温泉
帰りには、昨年同様こちらの温泉で暖まりました。

▲30分程度浸かっていました。

▲道路の向かい側にある村営駐車場へ停めるとサービス券が貰えてお得。
まとめ
片道4時間〜5時間かかるので行くのに気合いは必要ですが、やっぱり行って良かった。
祈祷もしてもらって世界平和を祈願してきました。
今年も無事に参拝できたことに感謝です。
幸福へようそろう!でお願いします。
※ようそろう:武士言葉「よう御座候(ござそうろう)」が転じた海事用語・操舵号令。船首を向ける。または向けたの意味。
詳しくは、ようそろ – Wikipedia
公式LINEではこのブログをサクッと聴ける音声メルマガとして配信しています。
公式LINE:https://lin.ee/1wDT7XP
今なら「自分へのダメ出しを止める3ステップ(動画)」をプレゼント。
音声で聴きたい方は▼こちらから
Written by うつ専門メンタルコーチメタル
メタルのおすすめ関連記事