Points of You®の3つの目的のうち今日は、3つ目Sense of Belonging
なかなか日本語になりにくいですが「所属感」とか、「一体感」と訳すとしっくり来ます。
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。
ここでは繋がりを意識すると訳しておきますね。
Points of You®の場合は、仲間のことをTribe(部族・種族・仲間など)と表現してます。
仲間とともに
このTribeとの繋がりを意識することで、いろんなことにチャレンジする勇気が湧いてくるのです。
BreakPatternをしたいと思っても、独りだとめげてしまいがちですが、繋がりを意識することでやってみようとチャレンジできる。
そして、仲間を意識することで、お互いに助け合うことも。
自分独りのためには、なかなか行動できないですが「仲間のために自分は何ができるだろう」という意識があると、不思議とあれこれと腰が軽くなるのです。
これは、わたしがビジネスを続けることで学んだ実感。
自分のためには頑張れないが、仲間のためなら行動をいとわない。
どうも、人間は本能的に大切な人のためなら労をいとわないようにできているらしいのです。
Points of You®の広がり
今、Points of You®は、急速に世界へ広がりつつあります。
特に、日本国内での広がりが凄いのです。
日本に入ってきたのが2014年。
わたしは、2016年11月にエバンジェリスト(初級)を取得したのだが、番号が193番。
今年(2018年)末にはエバンジェリスト以上の資格者が1500人を越えたので、ザックリとした計算でも最初2年かかって約200人だったのが、その後の2年でで1,300人も増えたことになる。
この広がり具合がすごいです。
それだけ多くの人が、価値を認めているからでしょう。
まとめ
3回にわたって、Points of You®の3つの目的をお話ししました。
この3つを自分の中に落とし込んで行動していけば、自分が成長できるように感じるのはわたしだけでしょうか。
Open Heart(オープンハート)、Break Patterns(パターンを壊す)、Sense of Belongings(繋がりを意識する)
Written by ✨Change view point コーチ メタル
メタルのおすすめ関連記事
コメントを残す