Points of You®×アドラー心理学 2020 〜自らを赦す〜ワークショップを2月24日(月・祝)に愛知芸術文化センター アートスペースで開催しました。
パワハラ・モラハラ・いじめが無い、人々が横の関係で繋がる世界を創り、夢実現をサポートする【勇気づけの専門家】自己実現力育成コーチのメタルです。
当日は、もう春か?と思わせるポカポカ陽気。
そんな良き日に参加者11人の方へPoints of You®を使ったワークショップで、アドラー心理学を丸ごと体感していただきました。
遊べるPoints of You®体験
前半は、一緒にワークショップを開催している かわさきあやこトレーナーから、新作ワークを披露していただきました。
名付けて発見!ビックバルーンコンセプト。
カードを2枚使ったワークで、ペアになった人とビックバルーンコンセプトの視点の違いを体験してもらいました。
これがシンプルですが、Points of You®のビックバルーンコンセプトが見事に表現できているワークです。

お昼休憩を挟んで、次はPoints of You®トライブ(グループ)の間で人気のワークとなっているおでこdeカード。
このワークをやっていると、頭の中に「???」がいっぱい浮かんできます。
わたしは、ジョハリの窓が体験できるように思います。
一緒にワークをやっている人からのプレゼント、自分でも気がつかない自分を発見できますよ。


Points of You®×アドラー心理学
今回はFacesを使ったワークにしました。

▼ペアになって、なりたい人を描く

▼自分の欠点だと思っていることを他の人達にリフレーミングしてもらう。
最後にコーチングカードを引いてもらって、自分を受け入れるという「自己受容」について、自分と向き合っていただきました。

まとめ
途中、アドラー心理学を勉強している方から質問を受けて、わたしが答える場面もありました。
回を追うごとに盛り上がっていくように思います。
そんな質疑応答も楽しいPoints of You®×アドラー心理学体験会でした。
次回は、新型コロナウィルス次第ですが、この騒動が収まっていたら5月頃開催予定です。

Written by ウミザル式自己実現力育成コーチ メタル
メタルのおすすめ関連記事