引き寄せの法則の最たるものが、神社仏閣へのお参りだと思います。
自分を変えずに視点を変える✨Changing view point コーチのメタルです。
もう年末ですが、これからお参りすることが多くなると思います。
というわけで、10年以上、伊勢志摩方面で生活し、数え切れないほど伊勢神宮へお参りした経験を持つわたしが、正しいお願いの仕方についてお話しします。
○○になりたいは、既に叶っている
お願い事をするために神社仏閣はあるわけではありません。
ここを多くの人が勘違いしています。
神社仏閣へは、そこにお祭りしている神さまなのに感謝をするところ。
それに「○○になりたい」とか「○○が欲しい」という願いは既に叶っているのです。
?という方も多いでしょうが、もう既に「○○になりたい」というあなたは存在しているでしょ!?
だから叶っているのです。
ですから、これ以上いくらお祈りしても、引き寄せることはできません。
「今年は彼氏ができますように」とお願いしているあなた。
安心してください、「今年は彼氏ができますように」とお願いしているあなたは既に存在しているから、願いは叶っていることになりますよね。
ですから、その状態が続きます。
いつまで経っても、「今年は彼氏ができますように」お願いしているあなたが存在し続けるのです。
じゃあ、どうやってお願いすれば良いのかというと。。。
未来完了形
もう既にそうなっている状態を感謝するのです。
年末にお祈りしているつもりになって、ハッキリ言葉にしてください。
彼氏が欲しいなら。
「今年は素敵な彼と出会えて幸せです。ありがとうございます。」
大学などへ進学したいなら。
「第一希望の大学へ入学できました。ありがとうございます。」
という具合です。
まとめ
引き寄せの法則などがお好きな方だったら、当然の理論なのですが、案外落とし穴になっているところなので記事にしてみました。
既にそうなっている状態で感謝する。
これを繰り返していると、いつの間にか願いは叶っていることに気が付きます。
Written by ✨Change view point コーチ メタル
わたしも使っているKindle Unlimited(読み放題)だと、引き寄せの法則関連の書籍が大量に、それも年中通して無料で読めます。
年末年始、ゆっくり研究してみては?
メタルのおすすめ関連記事
コメントを残す