わたしが尊敬するコーチ宮越大樹さんのオンライン講座が始まりました。
宮越さんは、アドラー心理学をベースとしたコーチングを教えています。
このアドラーは、ユングやフロイトと並び称される心理学の創設者。
「嫌われる勇気」という一冊の本で有名になったのですが、何かと誤解を受けやすい心理学なんです。
嫌われても良いわけじゃない
嫌われる勇気というタイトルだけを見て「嫌われるための心理学?」なんて誤解をしている人もいるかも。
アドラーは、何も「嫌われよう」と言っているわけじゃなく、自分の人生を生きられないくらいなら、一度「嫌われても仕方が無い」と勇気を持って生きようと言っているのです。
わたしがうつを患っているとき、このアドラー心理学を学びとっても心が楽になりました。
わたしがやっているコーチング・カウンセリングの基礎でもあります。
他の心理学とすこし違っていて、単なる学問ではなく幸せとは何かをとことん追求し、幸せになるための考え方を教えてくれます。
アドラー心理学は、「使用の心理学」ともいわれ、実際に使ってこそその効力を発揮します。
そして、実践するには「勇気」が必要なのです。
7日間毎日メールでビデオのリンクが届くそうです。
何度勉強しても、奥が深いアドラー心理学。
ぜひ、みなさんもこの機会に本物のアドラー心理学に触れてください。
もちろん、わたしも申し込んで第1回目のビデオリンクが届きました!
これから1週間が楽しみです。
▼写真は昨年海の日の講演会へお邪魔して、はじめての生で大樹さんにお目にかかって緊張気味のメタル
顔が引きつってるw
Written by メタル(@Metal_mac)
コメントを残す