観察力とは、自分の身の回りに起こっている出来事から変化に気がつく力です。
パワハラ・モラハラ・いじめが無い、人々が横の関係で繋がる世界を創り、夢実現をサポートする【勇気づけの専門家】自己実現力育成コーチのメタルです。
昨日のレジリエンス(回復力)に続いて、本日は起業家に必要な5つの力シリーズ第2弾。
観察力です。
自分の使命
自分の周りに起こっている変化を観る観察力があると、自分が行く道に気がつきます。
つまり、使命ですね。
例えば、周りの人から何か依頼されることが多くなったなどはないですか?
相談されることは、ないでしょうか?
自分ではこうしたいという方向があっても、それとは違う流れのようなものを感じる。
この観察力があると、自分の成すべき事が解り、それに乗っていくとスムーズに事が運ぶようになります。
どれだけ、自分が「こうなりたい」と願っていても叶わないのは、そもそも方向が違っているのかもしれませんよ。
そんな使命に気がつくことができます。
シンクロニシティ(意味のある偶然の一致)
シンクロニシティ(意味のある偶然の一致)が起きやすくなる。
というか、気がつくことができるようになります。
例えば、こんな人と出会いたいと思っていたら、出会えた。
こんな仕事を探していたら、依頼があったなど。
わたしの場合なら、昨年末に出会ったうつ専門コーチの川本義巳氏ですね。
川本氏は、わたしが行きたいと思っているアドラー心理学をベースとしたコーチングスクールの1期生です。
そのコーチングスクールの講師をやっている方が毎日アップしている動画を観ていて、川本氏を知りました。
しかも、川本氏は同じ三重県在住。
このメルマガでもご紹介した「1日3分でうつをやめる。」を出版直後でわたしの地元四日市市で出版記念セミナーを開催するということでした。
すぐさま申し込んだのは言うまでもありません。
また、オンライン(Zoom)を使ったビジネスをやっている人と出会えたらなって思っていたら、やっぱり出会ったのです。
偶然と言えば偶然だし、必然と言えば必然。
自分との対話
わたしは、常に自分に「どうしたいの?」と問いかけ、その答えに従ってアンテナを張り、行動しています。
そして、そうしていると面白いことにも気がつきます。
この日は予定が入っているけど、忙しいから行くのが嫌だなって思っていたら、あちらから予定の変更をお願いされたことが何度か。
そんな事に気がついていくと、自分の方向性がハッキリしてくるので、迷いがなくなるのです。
常に自分との対話して、自分の本当の気持ちに気がつき、それに向かって行動していると周りの変化、特に人間関係の変化に敏感になります。
そして、何か思い通りに行かないことがあっても、起こるべくして起こった事と捉えて「そこから何が学べるんだろう?」と前向きになり、上手くPDCA(計画・行動・評価・改善)のサイクルを回すことができるようになります。
まとめ
周りの状況・変化を観察できるようになると、自分の心の状態も解るようになります。
何故だか優しくしてくれる人が増えたのなら、それは自分も良い状態。
自分にとって好ましくない人が増えたなって思ったら、自分の心の状態があまり良くないのかもしれません。
自分の心の状態が、自分の世界を創ります。
逆に、自分の世界の状態を観察できれば、自分の状態を振り返ることもできるようになるのです。
成功するのに必要なのは、流れを読む力だ。物事の奥深くを見通す力だよ。社会の流れはどうなっているのか、お金の流れはどこへ行こうとしているのかを予測することだ。財を成す連中は、それに全神経を使う。〜本田 健著『ユダヤ人 大富豪の教え』から抜粋〜
Written by 自己実現力育成コーチ メタル
メタルのおすすめ関連記事