どうしたら人は思い通りの人生を生きることができるんだろう
人々が横の関係で繋がるモラハラ・セクハラ・虐めのない世の中を本気で創り、夢実現をサポートする【勇気づけの専門家】自己実現力育成コーチのメタルです。
しかし、思い通りの人生を生きていますよね?
そう言われたらどう思いますか?
こんな人生は望んでない!って思いますか?
でも、実は全て思い通りになっているんじゃないでしょうか。
前提が叶う
わたしも、昔はこれが解らなくてストレスを溜めていました。
例えば、あなたがもっとお金持ちになりたいと思っていたとします。
でも、その望みは既に叶っているのです。
例えば、あなたがもっと異性にモテたいと願っているとすると、すでに叶っているのです。
言っている意味解ります?
もっとお金持ちになりたい、とか、もっと異性にモテたいという状態は、どんな状態でしょうか?
そう、お金持ちじゃない、異性にモテない状態なんです。
ね、叶っているでしょ?
そう願っている限り、いつまでたってもお金持ちじゃない現実、異性にモテない現実に居続けることになります。
じゃあ、どうすれば良いんでしょうか?
もしできていたら
自分へこう問いかけてください。
もしお金持ちだったらどうしているだろう、もし異性にモテていたらどうしているだろう?
つまり、そうなった状態をイメージして、その通りの言動をするのです。
もちろん、現実問題として高級車に乗ったり、豪華な家に住むのはできませんけどね。
もし、異性にモテているのなら目をギラギラさせて合コンには参加しないでしょう。
余裕を持って異性と接することが出来ます。
「金持ち喧嘩せず」といいますから、少々のことでは腹を立てないでしょう。
そんな風に「もしそうなっている状態」だったら、どうするのか?と問いかけてください。
そうすると、やがて本当にそうなっている自分に気がつくでしょう。
勘違いしないでいただきたいのは、叶っていると思い込むのではなく、叶っているとしたらどう行動するだろう?と想像して行動を決めるってことです。
例えば、わたしが売れっ子のコーチだとしたら、あまり集客に囚われず、講座の質の向上や学びに多くの時間を使うと思います。
そう、大事なのは、どう在るかなのです。
まとめ
わたしも、海上保安庁を辞めて自分を変えたいと思ってあがき続けましたが、あがけばあがくほどうまく行きませんでした。
「こうならなきゃいけない」「こうあるべきだ」ではなく「自分はどうしたいのか?」をハッキリさせて、それに向かって努力する。
考え方をそう変えることで、心が穏やかになり、淡々と行動できるようになりました。
夢中で日を過ごしておれば、いつかはわかる時が来る。〜坂本龍馬〜
Written by ウミザル式自己実現力育成コーチ メタル
メタルのおすすめ関連記事