自分を好きになる難しいですか?
横の関係で繋がる世界を創る【勇気づけの専門家】自己肯定力育成コーチのメタルです。
わたしもそうでしたね。
自分が嫌いで、職場で自分が映っている写真をもらっても全部捨てていました。
でも、そんな状態からでも超簡単に自分を好きになるオススメの方法があるんです。
感謝を口にする
人にハッキリ聞こえるくらい「ありがとう」と言うことです。
感謝を伝える。
最初は気恥ずかしいかもしれませんね。
だから、最初はモゴモゴでもいいです。
でも慣れてきたら、ハッキリと相手に伝わるような大きい声で「ありがとう」言ってください。
何故かというと、その声を自分の耳で聞くことが大事なんです。
聞く事によって、効果を発揮します。
感謝のハードルを下げる
でも、そんなにいつもいつも感謝できることなんてないよって思いましたか?
わたしも前はそうでした。
そういう方は、感謝のハードルが高いだけ。
考えてみてください。
例えば、わたし達が電車へ乗って好きなところへ行けるのはどうしてでしょうか?
電車を運行している会社があるからですよね。
ありがとう
です。
そして、安全運行するために日々働いている運転手さん、整備士さんがいるおかげです。
ありがとう
です。
ダイヤ通りに運行するために働いている指令センターの人がいるからですよね。
ありがとう
です。
もっというと、電車を設計している人がいるから、その電車の部品を作って人がいるから、その部品の材料を…
ね。
わたし達が電車を利用する1つとっても、数え切れない人が一生懸命働いている人がいてくれるおかげなんです。
普段気がつかないだけ。
みんな見えないところで誰かの役に立ってる。
仕事にしている人はもちろん、家庭の主婦だったり、ボランティア活動している人だったり…
そして、あなたも生きている以上、人の為になっている。
大きな影響じゃ無いかもしれないけど、人の為に役に立っているんです。
もちろん、みんなに「ありがとう」と伝えることができないので、せめて自分に何かしてくれた人に伝えても罰は当たらないと思いますよ。
例えば、コンビニやスーパーでお会計をしてくれた人にでも、レストランなどでお給仕をしてくれた人にでもです。
読者の方で、霞を食べて生きている仙人のような人はいないと思います。
ですから、毎日のご飯を作ってくれる人はもちろん、その材料を作ってくれた人、魚を捕ってくれた漁師さん、お米を育ててくれた農家の方々。
すべてが感謝の対象になるんじゃないでしょうか。
自分の周りは、ありがとうという感謝で埋め尽くされるほど。
ぜひぜひ、感謝のハードルをズズーっと下げてみてください。
朝目無事に目を覚ますことができただけで生かされているって心から感謝できるようになります。
わたしの40代の友人。
普段通り家に帰って夜寝たまま、朝になっても目が覚めることがありませんでした。
奥さんと小さい子どもさん3人を残して。
いわゆる過労死でした。
あ、時々、ありがとうの代わりに「すみません」とか「ごめんなさい」って謝っちゃう人もいますが、これ口癖ですから「ありがとう」に変えるといいですよ。
脳が謝る→自分を責めるので、どんどん自己肯定感が下がっていきます。
ぜひ意識してくださいな。
言葉の影響は双方向
なぜ、感謝の言葉を伝えると自分を好きになれるのか?
言葉は双方向へ働きます。
これが言霊とも繋がるんですけどね。
ありがとう
普段からありがとうと言っていると、脳は主語を理解できないので自分にありがとうと言っていると認識するんです。
だから、他者に「ありがとう」と言うことは、自分にも「ありがとう」と言うこと。
言った方も言われた方もいい気分になるので、言い影響を与えないがわけない。
小さな事の積み重ねですが、人は小さいことでも回数が多いとそれが潜在意識に定着します。
結果、自己受容できて、自分を好きになるなっていきます。
脳は、注目していることが増えていくので感謝できることが多くなると、心の中が感謝で満たされます。
不平不満
逆に普段から人を責めたり、悪口を言ったり、陰口をたたいている人は、心の中が不平不満でいっぱいになってしまいます。
ちょっと、周りの人を観察してみてください。
愚痴を言ったり、人の悪口、不平不満を言う人は、決まっていませんか。
まとめ
あなたは感謝してくれる人を嫌いになりますか?
なりませんよね。
感謝するとは、相手のことを認めることです。
そうすると、自分を受け入れる自己受容できるようになります。
いつの間にか自分が好きになっているはず。
わたしがやっている自己肯定力育成セミナーでは、毎日ノートに感謝の言葉を書くという習慣をオススメしています。
また、コーチングゲームPoints of You®とアドラー心理学をかけ合わせたワークショップもやりますから、ぜひご参加ください。
最後は、番宣みたいになっちゃいましたが、ありがとうという。
自分が好きになるオススメの方法です。
Written by ウミザル式自己肯定力育成コーチ メタル
メタルのおすすめ関連記事