今はできないかも。
【勇気づけの専門家】元海上保安官うつ専門メンタルコーチのメタルです。
ネガティブな状態の人の言葉は、できない、無理、難しいというたぐいの言葉が多いです。
でも、こんな風に言葉をちょっと変えるだけで、気分が違ってきます。
今
できない、無理、難しいの前に今を付けてください。
今はできない、今は無理、今は難しい…
こういう言葉に変えるとじゃあいつ頃出来そうだろう?という発想になりませんか?
わたしは、言葉が自分の世界を創っていると思っています。
だから、できるだけネガティブな言葉は使いたくない。
でも、今はと言う言葉を付けるだけで、ちょっと緩むじゃないですか。
その緩みを作りたいんです。
まとめ
すぐには思考は変わりません。
ただ、ちょっとした言葉を変えるだけで、少し思考が変化します。
この変化することに気がつけば、考えは変えられるということに気がつきます。
この気づきを大事にして欲しいんですよね。
転ばずに自転車に乗れるようになった人はいないと思います
だから、失敗するのは当たり前、うまく行かなくて当たり前なんです。
今はできないだけ。
ただそれだけなんですよ。
幸福へようそろう!でお願いします。
※ようそろう:武士言葉「よう御座候(ござそうろう)」が転じた海事用語・操舵号令。船首を向ける。または向けたの意味。
詳しくは、ようそろ – Wikipedia
Written by うつ専門メンタルコーチメタル
メタルのおすすめ関連記事