コーチングなどとは、関係ないのでこちらのブログでは、紹介しませんでしたが、先日誰でも簡単に伝わる文章が書けるようになるE・C・C文章術セミナーというのを開催しました。
人々が自己肯定感を取り戻し、横の関係で繋がる心地よい世の中を本気で創る【勇気づけの専門家】自己肯定感再生コーチのメタルです。
わたし自身が、起業していることもあり、日々ブログ・メルマガなどの文章を書いています。
35年間海上保安庁にいて、数多くの捜査書類や行政文書を書いてきました。
そんな経験やノウハウを少しでもお役に立てればと思い、セミナーを開催したんです。
受講者の方から、感想をいただいて、許可をいただいたので紹介しますね。
A・Oさんの感想

1、ご受講のきっかけは何でしたか?
「メルマガ」
2、お申し込みの決め手は何でしたか?(価格・内容など)
内容、オンラインだったこと
3、この講座・教室に参加する前はどんな状態でしたか?
文章に関する講座を受けたことがなく、いつか文章について学びたいと思っていました。
4、参加してみて、どんないい事、または、いい気づきがありましたか?
自分の中で文章を書く時のポイントが整理されました。
これまで、誰に向けて、何を伝えたいか、をほとんど意識していなかったので、今後は意識して書こうと思います。
5、この講座・教室の良かった点と、改善してほしい点があれば教えていただけますか?
良かった点は、1時間でポイントをテンポ良く教えてくれたことです。
飽きずに集中できました。
6、あなたのお友達にオススメするとしたら、何とおススメしたいですか?
基礎編として、とても良くまとまっていて、文章を書くことへの苦手意識がなくなりますよ、と伝えたいです。
7、最後に恐縮ですが、私に会う前の印象と実際あった印象の違い、もしくは私の どんなところが良かったでしょうか?
前職の印象から、堅めのイメージを抱いてしまうのですが、実際にお会いすると、柔らかい印象に変わります(^^)。
押し付けがましいところがないのが、とても好ましいです。
まとめ
時々、思い付いてセミナーを企画していますので、ご興味のある方はメルマガへご登録くださいね。
幸福へようそろう!でお願いします。
※ようそろう:武士言葉「よう御座候(ござそうろう)」が転じた海事用語・操舵号令。船首を向ける。または向けたの意味。
詳しくは、ようそろ – Wikipedia
Written by ウミザル式自己肯定感再生コーチ メタル
メタルのおすすめ関連記事