心理カウンセリング・コーチングを始めます。
NLP(神経言語プログラミング)を半年間学んだことを生かして、開業しました。
よろしくお願いします。
詳しくは、ブログ眼線をあげてのカウンセリング・予約についてのページをご覧いただきたいのですが、簡単に概要とわたしの考えているカウンセリング・コーチングについてお知らせします。
完全予約制
完全予約制になります。
申し込み方法は、Eメールか電話です。
予約可能日カレンダーで、ご希望の日と時間帯をメールフォームから送信してください。
通常オフィスを構えるのですが、カウンセラーのわたしが「名駅周辺」「四日市駅前」「津駅前」「伊勢市駅前」を日によって場所を変えます。
例えば、わたし自身は四日市在住なので伊勢でカウンセリングをする場合、90分程度移動する必要があります。
なので、突然のご依頼には応じかねることがありますのでご理解ください。
できる限り、前日までにご予約をお願いいたします。
活動範囲
今のところ、
「名駅周辺」「近鉄四日市駅前」「津駅前」のコ・ワーキングスペースまたはカフェ。
「伊勢市河崎蔵(喫茶店2階スペース)」になります。
これ以外の場所でも対応できますが、駅前から徒歩圏内ですと別途交通費がかかります。
その他
カウンセリング以外にも、Points of You®体験会、企業・団体でのコミュニケーション能力向上研修、講演、講習会等ご要望に合わせて対応できます。
詳しくは下記リンク先のページを参照してください。
個人カウンセリング・コーチングについては、個人カウンセリング予約のページからどうぞ。
まとめ
わたしもサラリーマン時代は、2〜3年に1度はストレスで急性胃炎を患って辛い思いをしました。
ストレスに弱い体質だと思っていたのですが、NLP(神経言語プログラミング)で学んだ今となっては、ストレスを溜めやすいライフスタイル(性格)だったのだと解りました。
子供の頃は、成長過程にあって学校等の教育機関などによって教育が行われるのですが、大人になると仕事関係以外で教育を受ける機会はあまりないと思います。
ストレスを溜め込みやすい現代人だからこそ、心のメンテナンス、考え方の教育が必要なのではないでしょうか?
それができるのが、カウンセリング・コーチングだとわたしは考えます。
Written by メタル(@Metal_mac)
メタルのおすすめ関連記事