こんなタイトルのセミナーを開催します。
私が、退職前から、現在までわたしが歩んできた経験・体験をお話しし、その後皆さんの中にあるリソースや自分の心に気づくワークをやります。
このセミナーをやろうと思ったのは、こんな想いがあるからです。
変わりたいけど変われない人
サラリーマンが50代になると、会社や役所に勤めていた場合、定年までのカウントダウンが始まります。
そんな方からよく訊かれるのが「どうやって辞める決心ができたの?」ということ。
辞めたいけど辞められない、本当にやりたいと思っていることがあるのに、一歩が踏み出せない。
そんな方達が、とっても多いことに気が付きました。
私が辞めたのには、さまざまな理由があります。
しかし、辞めようと思い出したのは、この言葉に出会ったから。
もし今日が自分の最後の日だとすれば、今日しようと思っていることが、本当にしたいことだろうか?もしその答えが「ノー」だという日が何日も何日も続くようであれば、何かを変える必要がある
–Steve Jobs–
スティーブ・ジョブズが亡くなり、気持ちが晴れない日々を送っているときにこの言葉に出会いました。
そして、その時の私には「ノー」という日が続いていたのです。
実際辞めるまで、それから5年もかかりました。
その間、ずっと大変な心の状態が続いたのでした。
そんな私と同じように悶々とした日々を送っている人に、気づいて貰いたい!「自分の人生を歩いて欲しい」とこのセミナーを企画しました。
1年以上前に辞めて、いろんなことがありました。
けっこう大変なときもあったけど、確実に言えるのは「人生を変えて良かった」ということです。
あのまま勤めていたら、今の幸せに気が付くこともなかったでしょうし、学びもなく、同僚と同じように毎日愚痴を言いながら満員電車に揺られていたかもしれません。
そんな人生は真っ平ご免でした。
幸せに気が付く
なにも、50代の人全員に会社を辞めて起業しろ!なんて言うつもりはありません。
その人が会社員であろうと、公務員であろうと「自分の人生を歩いている」のであれば幸せだと思います。
だけど、今の世の中、本当はやりたくないのに会社のため、組織のために貴重な自分の人生の時間を浪費している人が多いように感じています。
余計なお節介かもしれませんが、それで幸せなんだろうか?って思うんですよ、
そんな人にこそ、本当の幸せに気が付いて欲しいし、豊かな人生を歩んで欲しいんですよね。
かつての私のように、苦しんで人を1人でも多く救いたい。
それが、私のミッションのように感じています。
まとめ
もし、こんなセミナーにご興味があれば、当日会場でお目にかかりましょう。
昨日は、友人達に無理をいって、セミナーのリハーサルに付き合っていただきました。
感謝!
▼セミナーの詳細はこちら! 50代じゃなくても参加できます。
Written by メタル(@Metal_mac)
コメントを残す