
登壇実績など
海上保安庁在籍中から、若手育成などの役目を担っていた。
早期退職後はコーチング・アドラー心理学を学び、海上保安庁時代の経験に基づくエピソードを交えた研修が得意。
海上保安庁在籍中
若手海上保安官の教育・育成に関わり、所属巡視船艇で独自の部内研修を積極的に行っていた。
また、一般向けには、小学校へ出向いて、約5年間にわたり夏休み前に担任区域内の小学校を訪問、川や海での事故防止の講演をプールでの実技を含め、毎年約10校・約1000人以上に対して行っていた。
講演を行った学校の学校長から転勤先でも講演を依頼され、その活動はテレビのニュース番組でも取り上げられるなどの好評を博した。
また、漁協やマリーナなどで漁業者やプレジャーボート所有者に向けて、ライフジャケット(救命具)の重要性を説き、着用体験を伴う講習会を実施していた。
「自分の可能性にチャレンジして、関わるすべての人に幸せを感じて貰える仕事をしたい」と決意して2016年3月退職。
早期退職後
自主開催のコーチングセミナーや、ワークショップを毎年15回以上開催している。
企業研修会社とも契約を結び、人材育成に務めている。
特にコーチングゲームPoints of You®とアドラー心理学をテーマにしたワークショップは好評。
研修項目例
- 元巡視艇船長が教える、誰1人として見捨てないコミュニケーション
- メンバーから”命預けます”と言われる元潜水班長のリーダーシップ術
- 約3,000件の海難・人身事故と関わった元海上保安官から学ぶ、失敗しない危機管理
- 勇気づけの専門家が伝える、平凡な人達が非凡な能力を発揮するチームビルディング
上記は、あくまで1例です。
担当者様と密なコミュニケーションを図り、企業様のご要望にお応えします。
研修のご相談
企業研修等のご相談は、▼まずこちらから
当 Changing view pointは、キャリアコンサルタント・コーチ・産業カウンセラー・社労士などキャリアの専門家が多数在籍する、人材育成・定着に本気で向き合うCC&Associatesと提携していますので、その他人材育成の専門家とのお繋ぎすることも出来ます。